よさこい津軽2021の見どころ等「お祭り情報満載!!」。最新情報&動画や画像の「見える化情報」も見逃すな!!

よさこい津軽の見どころ等、「情報満載」をテ-マに掲載しています。

選びたい情報は「目次をワンタッチするだけでOKです!!」

掲載内容は、「みどころ画像、重要情報(最新情報、日程、会場、電話番号、地図、アクセス)、みどころ動画、みどころ、タイムスケジュールと出場チ-ムの会場、出店場所等、よさこいチームのみどころ光景写真、交通規制、駐車場、祭りの目的、まとめ」まで掲載しています。

では、よさこい津軽について、詳しく紹介していきますね。

出典;saitoumikako.com 

Contents

よさこい津軽の最新情報&概要。

<よさこい津軽の重要情報>

よさこい津軽の日程は、

●毎年6月23日に予定されています。

●最新情報—追跡中

よさこい津軽の詳細は、以下にまとめておきました。

日程 ●毎年6月23日に予定(雨天決行)
出陣式:午前9時30分~
開催時間:午前9時50分~午後3時30分
会場 弘前市土手町通り及び3.3.2号線の一部(4会場)
■A会場:スーパーホテル 前
■B会場:まちなか情報センター 前
■C会場:スマイルホテル弘前 前
■D会場:みちのく銀行下土手町支店 前
電話番号 よさこい津軽実行委員会・弘前商業連合会
TEL:0172(33)4111
地図 青森県弘前市土手町94−1まちなか情報センター
アクセス <電車の場合>
・JR弘前駅より 徒歩15分
<車の場合>
・東北自動車道、大鰐弘前ICから8km

一度、よさこい津軽の一員として、お祭りに参加してみませんか?

お祭りは、「現実の世界」から「夢の世界」に運んでいただけるイベントです。

皆さんが感じる「三大御利益」…。

祭りに参加することで、参加者から「勇気」と「パワー」をもらうことができ、自分も頑張らなければと元気がみなぎってくるのでは…。

普段触れる事の少ない、「伝統や文化」を感じる事で、現実社会と離れる事が出来、少しの時間でも嫌な事を忘れ、あなたの心を「清浄」してくれるのでは…。

そして、明日からまた新たに再スタ-トがきれるのでは…。

「歴史を伝統」を知る事で、人として知識を得ることとなります。そのことで何らかの人としての成長を感じることができるのでは…。

さて、それでは「よさこい津軽」を更にイメージを膨らませていただくために、動画を用意しましたのでご覧ください。

よさこい津軽のみどころ動画。

よさこい津軽の素晴らしい雰囲気を感じてみましょう。

目で見る映像は、言葉よりもイメ-ジが湧きますよ。

※よさこい津軽の4分50秒の動画です。

どうですか、さらによさこい津軽の雰囲気を感じていただく事ができましたか。

説明文や動画では、どうしてもお伝えする事の出来ない、周りの人の反応や参加者の祭りに対する気持ちの感覚、

「熱気」や「迫力」は、

実際に祭に参加して、体験することで感じるものであります。

それを感じることの出来る、私が大変お勧めする行事の一つですので、一度検討されてみてはいかがですか。

よさこい津軽の「みどころ」。

それでは、よさこい津軽の「みどころ」を紹介させていただきますね。

出典;www.aptinet.jp

タイムスケジュールと出場チ-ムの会場、出店場所等

→公式サイトこちら

よさこいチームのみどころ光景写真。

出典;www.hirosakipark.jp 

いろいろなよさこいを見られるので、あきなく楽しいですよ。

よさこい津軽の交通規制。

出典;budou-chan.jp

午前9時00分~午後4時に会場の周辺で交通規制を行う予定です。

新しい情報が入り次第、追記していきますね。

よさこい津軽の駐車場を紹介。

よさこい津軽に近い大きな駐車場を紹介します。(交通規制区域は避けています)

NO.1

駐車名 ヒロロ駐車場
住所 青森県弘前市駅前町9−20
時間と料金 ■09:00~21:00 60分200円
■21:00~09:00 60分100円
最大料金 駐車後24時間700円
台数 409台
地図

よさこい津軽の目的。

目 的

(1)地域経済の活性化 弘前市には「さくらまつり」や「ねぷたまつり」などの全国的に有名な四季折々の祭りがあ る。ただ、祭りの端境期には街が閑散とする感が強く、その端境期に新たなイベントを創造 し、地域経済活性化の起爆剤とする。

(2)新たな人のつながり、文化の交流を創り出す 社会人、学生、児童が共通の目的を持って自主的に組織や踊りを作り上げ、練習に励み、「よ さこい津軽」に参加することで“成し遂げる喜び”を得ることができる。さらには、話題を 共有する人々が集うことで、新たな人のつながり・文化の交流を創り出すことができる。

(3)東日本大震災復興祈願 このたびの地震で被災された方々、またその関係者の方々を勇気付け、元気を与え ることができるように、復興への祈りを込めた演舞を披露する。

出典;www.hcci.or.jp

よさこい津軽のまとめ。

いかがだったでしょうか?

よさこい津軽の全容について紹介しました。

よさこい津軽の時に旅をすることは、あなたの「思い出作り」の最適場所ではないでしょうか。

是非、「よさこい津軽」へ一員になったつもりで、参加してみましょう。

そうすると、「元気」「勇気」「活力」「悩みの解消」。そして「人としての成長」を感じれるのではないでしょうか。「楽しさ」や「生きがい」は、人の生活にエネルギ-を与え続けますよ…。

最後までお読みいただきありがとうございました。今後も読者の皆さんに、「よさこい津軽」のニュースをより正確にお届けできる努力していきたいと思います。次回の投稿も楽しみにしてくださいね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする