近世城下町ふるさとまつりの見どころ等、「情報満載」をテ-マに掲載しています。
選びたい情報は「目次をワンタッチするだけでOKです!!」
掲載内容は、「みどころ画像、重要情報(最新情報、日程、会場、電話番号、地図、アクセス)、みどころ動画、みどころ8選(❶武将パレート❷殺陣・剣舞パフォーマンス 天下一演舞会~刀action~❸楽市楽座❹近世城下町トークライブ❺近世城下町サミット❻城下町コンサート+⑦アテレコショー、⑧近世まちめぐり)、駐車場、まとめ」まで掲載しています。
では、近世城下町ふるさとまつりについて、詳しく紹介していきますね。
Contents
近世城下町ふるさとまつりの最新情報&概要。
<祭りの重要情報>
近世城下町ふるさとまつりの日程は、
●6月8日に予定されています。
●最新情報—追跡中
近世城下町ふるさとまつりの詳細は以下にまとめておきました。
日程 | 6月8日に実施予定。 |
---|---|
会場 | 長浜市中心市街地一帯 |
電話番号 | 近世城下町ふるさとまつり運営委員会(長浜市観光振興課内) TEL:0749-65-6521 |
地図 | 滋賀県長浜市元浜町 |
アクセス | <電車の場合> ・JR琵琶湖線 長浜 徒歩 8 分 <車の場合> ・北陸自動車道 長浜IC 5km |
一度、近世城下町ふるさとまつりの一員として、お祭りに参加してみませんか?
お祭りは、「現実の世界」から「夢の世界」に運んでいただけるイベントです。
皆さんが感じる「三大御利益」…。
❶祭りに参加することで、参加者から「勇気」と「パワー」をもらうことができ、自分も頑張らなければと元気がみなぎってくるのでは…。
❷普段触れる事の少ない、「伝統や文化」を感じる事で、現実社会と離れる事が出来、少しの時間でも嫌な事を忘れ、あなたの心を「清浄」してくれるのでは…。
そして、明日からまた新たに再スタ-トがきれるのでは…。
❸「歴史を伝統」を知る事で、人として知識を得ることとなります。そのことで何らかの人としての成長を感じることができるのでは…。
さて、それでは「近世城下町ふるさとまつり」を更にイメージを膨らませていただくために、動画を用意しましたのでご覧ください。
近世城下町ふるさとまつりのみどころ動画。
近世城下町ふるさとまつりの素晴らしい雰囲気を感じてみましょう。
目で見る映像は、言葉よりもイメ-ジが湧きますよ。
※近世城下町ふるさとまつり~武将パレード~の1時間0分24秒の動画です。
※参考になる短い目の動画が発見できませんでした。
どうですか、さらに近世城下町ふるさとまつりの雰囲気を感じていただく事ができましたか。
説明文や動画では、どうしてもお伝えする事の出来ない、周りの人の反応や参加者の祭りに対する気持ちの感覚、
「熱気」や「迫力」は、
実際に祭に参加して、体験することで感じるものであります。
それを感じることの出来る、私が大変お勧めする行事の一つですので、一度検討されてみてはいかがですか。
近世城下町ふるさとまつりの「みどころ8選」。
それでは、近世城下町ふるさとまつりの「みどころ8選」を紹介させていただきますね。
秀吉が築いた城下町長浜。
「勝鬨」と「ホラ貝」の音を合図に、
などの一行が練り歩く
①武将パレード
②楽市楽座
など、多彩なイベントを行います。
近世城下町ふるさとまつりの「みどころ8選」。
❶武将パレード
❷殺陣・剣舞パフォーマンス 天下一演舞会~刀action~
❸楽市楽座
❹近世城下町トークライブ
❺近世城下町サミット
❻城下町コンサート
⑦アテレコショー
⑧近世まちめぐり
このように大変企画も多い為に、しっかり事前に把握する手伝いをさせていただきますね。
では、一つ一つ丁寧に紹介していきます。
❶武将パレード
勝鬨とホラ貝の音を合図に、
全国から参集された勇壮な甲冑武者や、色鮮やかな姫などの一行が、
歴史薫る長浜市中心市街地を「賤ヶ岳七本槍に扮して」練り歩く武将パレードを開催します。
時間:11時30分~13時00分
コース:長濱八幡宮~中心市街地一帯~長浜城歴史博物館
❷殺陣・剣舞パフォーマンス 天下一演舞会~刀action~
曳山博物館広場にて、
各地より集まった殺陣・剣舞・古武術などのパフォーマーが、迫力満点の演武を披露し、長浜の城下町を活気付けます。
時間:14時30分~15時00分
場所:曳山博物館広場特設ステージ
❸楽市楽座
秀吉公の代表的な経済政策のひとつである「楽市楽座」。
長浜の城下町に賑わう市場を再現。
時間:10時00分~16時00分
場所:中心市街地一帯
❹近世城下町トークライブ
城下町の中世と近世の話を中心に、熱く語ります。
時間:13時00分~14時00分
場所:大通寺 大谷会館
入場:無料
❺近世城下町サミット
全国各地の城下町を有する市町の方が集まり、
特色ある歴史を活かした、まちづくりの情報を発信・共有することで、「城下町のルーツや歴史の奥深さ」を再認識する機会を開催しています。
時間:14時15分~17時30分
場所:大通寺 大谷会館
入場:無料
❻城下町コンサート
合唱団によるコンサート。
※太田浩司氏の長浜城下の歴史秘話も人気を博しています。
時間:10時00分~11時30分
会場:大通寺 大谷会館
入場:無料
⑦アテレコショー
「長浜・声の観光大使」である声優の山口勝平さんと天野ユウさんが、ひでよしくん・三成くんと一緒にアテレコライブでまちなかを盛り上げます。
時間:10時45分~11時15分
時間:14時00分〜14時30分
場所:曳山博物館広場特設ステージ
⑧近世まちめぐり
長浜は秀吉公の城下町。楽市楽座で栄えた当時の52か町には秀吉公ゆかりの石碑・石柱が設置されています。さらに長浜は遠州・宗範・鈍穴・植宇ら素晴しい造園家が作庭した庭や水路があります。これらスポットを地元ガイドが同行し、ご案内します。
集合場所:JR長浜駅改札口
出発時間:13時30分
所要時間:2時間
参加費用:1,400円
近世城下町ふるさとまつりの駐車場を紹介。
近世城下町ふるさとまつりに近い駐車場をまとめました。
NO.1
駐車名 | 長浜市立駐車場お旅駐車場 |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市南呉服町10 |
時間 | 8:00~20:00 |
台数 | 34台 |
料金 | 平日/1時間150円 土日祝/1時間200円 |
地図 |
NO,2
駐車名 | 長浜市立駐車場長浜駅西駐車場 |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市北船町111−8 |
時間 | 6:00~23:30 |
台数 | 小型120台 |
料金 | 平日/1時間150円 土日祝/1時間200円 |
地図 |
NO,3
駐車名 | 中央駐車場 |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市大宮町4−13 |
時間 | 不明 |
台数 | 不明 |
料金 | 不明 |
地図 |
近世城下町ふるさとまつりのまとめ。
いかがだったでしょうか?
近世城下町ふるさとまつりの全容について紹介しました。
近世城下町ふるさとまつりの時に旅をすることは、あなたの「思い出作り」の最適場所ではないでしょうか。
是非、「近世城下町ふるさとまつり」へ一員になったつもりで、参加してみましょう。
そうすると、「元気」「勇気」「活力」「悩みの解消」。そして「人としての成長」を感じれるのではないでしょうか。「楽しさ」や「生きがい」は、人の生活にエネルギ-を与え続けますよ…。
最後までお読みいただきありがとうございました。今後も読者の皆さんに、「近世城下町ふるさとまつり」のニュースをより正確にお届けできる努力していきたいと思います。次回の投稿も楽しみにしてくださいね。